芸能

三宅えみさんの第一子は実はいしだ壱成の子

投稿日:2018年1月4日 更新日:

いしだ壱成が23歳年下の19歳女性との交際がニュースになっている、 私とほぼ同世代のいしだ壱成が19歳の女の子とどんな話をしているのだろうか気になるが、そのいしだ壱成、 バツ2がついており、 最初の奥さんは三宅えみさん、 そして次は一般女性。

いしだ壱成ルールとして、 朝起きたらベットの横に水をおけ、 サラダには7種類のドレッシングを準備、 帰宅したときには45度のお風呂を準備しておけ、などの厳しいルールがあるという話だが、 本当に最初の奥さん 三宅えみさん、や一般女性の人にはそのようなルールを課していたのかは疑問

Sponsored Link



三宅えみさんのプロフィールまずは見てみよう

プロフィール
名前     三宅えみ   本名:谷原 恵美
生年月日   1977年 12月19日  (40歳) 
出身地    東京都
職業     タレント
配偶者    いしだ壱成 (2003年ー2006年)
       谷原章介(2007年ー 

今田耕司の渋谷系うらりんごという番組のうらりんギャルとして活動。
Wikipedia

彼女は26歳のときにいしだ壱成の初婚のお相手として結婚しています、 その後、一男を出産していますが、その後2006年にいしだ壱成と離婚。
そして2007年に谷原章介さんと結婚しています。

その後にも谷原との間に5人もの子供を産んで、 6人の子供を抱える大家族のお母さんになっています。

最初のいしだ壱成との子供は2003年に産んでいますので、 もうそろそろ高校を卒業するころで手が離れる頃だと思いますが、 一番最近のお子さんは2015年なのでまだ2、3歳というところでしょう、 芸能人で子だくさんというと堀ちえみさんの7人の子供が有名ですが、

この三宅えみさんの6人の子供というのもかなりたくさんの部類、 もう家では大混乱でしょうね、

いしだ壱成は、ドラックなどで逮捕歴があったり、不倫で女性を自殺に追い込んだりとのニュースもたくさんあり、谷原さんと比べればかなりの問題児。

最初の一子はいしだ壱成の子で三宅えみさんが引き取りましたが、 谷原さんとの結婚後は一切養育費を受け取らないとしたそうで、 谷原さんも自分の子供として認知したため、谷原さんの子供になりました。

その長男にあなたの父親はいしだ壱成という告白は谷原、三宅夫婦に任せるということだったのでしょうが、 どうなったんでしょうかね? ただ長男も16,7歳ということでテレビやインターネットでもうわかってるかもしれません。

三宅えみさん、もう芸能界は引退して母親として忙しい日々でしょうが、 谷原さんがかなりイクメンで助けてくれるということなので、 問題が多いいしだ壱成よりもいい旦那さんをもらったと思います。

ネットニュースでは三宅えみさんは今回のいしだ壱成 23歳年下、19歳女性との交際とでどう思うのかと気になっている人が多いみたいですが、 彼女はそんなニュースどうでもいいと思いますよ。   6人の子供を育てる母親はそんな暇はないと思いますので

Sponsored Link




Sponsored Link




-芸能

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

桐谷健太出演のドラマ、君が心に棲みついた、第6話で視聴率はアップするか? 

桐谷健太さんが出演され、吉岡里帆さん主演のドラマ 君が心に棲みついた 第6話 が昨晩に放送されて、桐谷さん演じる吉崎幸次郎が男らしいところを見せ話題になっている。 このドラマは今、今人気の女優である吉 …

深川麻衣さんパン屋の店長になっても聖母

元乃木坂46のメンバーで一昨年2016年に卒業した深川麻衣さんが東京調布駅の構内のパン屋さんで一日店長をしたという。 スポンサーズリンク 元乃木坂46の深川麻衣さんのプロフィールからまず見てみよう。 …

スギちゃんワイルドだろう? からマイルドだろう? へ

ジーンズ生地のノースリーブと短パンのファッションで、 足は裸足でワイルドだろう?のネタでいちやく人気者になったお笑い芸人のスギちゃんが結婚をして、子供が生まれてその育児パパぶりがニュースに取り上げられ …

インパルス堤下敦の元恋人である土岐田麗子は今?

お笑いコンビのインパルスの片割れ、 堤下敦の元恋人 土岐田麗子さんは、今どうされているのでしょうか? Sponsored Link 土岐田麗子(ときた れいこ)さんのプロフィール 名前    土岐田麗 …

足立梨花さん 実はかなりのアニメオタク でもそれ本当?

女優の足立梨花さんは実はかなりのアニメオタクで特にSOAことソードアート オンラインのファンらしく、自宅の一つの部屋をアニメ部屋にして、アニメのポスターを張ったり、フィギアを飾ったりなどアニメ一色の部 …